今年の社会保険労務士試験は広島会場では57名の方が合格されたようです。(広島会場合格率6.62%  全国合格率6.75%)

近年では、

H28年 4.42%
H27年 2.58%
H26年 9.32%
H25年 5.4%
H24年 7%

という推移となっております。

年々難しくなっていることもあり、受験者数は微減していますが当店では依然、勉強されている方が多い人気資格の一つです。

そして今年合格された方に合格報告頂きましたので、広島で合格目指して勉強をしている皆様に勉強方法など情報共有できればと思い文字に起こしてみたいと思います。

まず前置きとして、その方は「語学メインで勉強されていた」という事、、、凄いの一言。汗

まあ、なぜそんな事が出来たのか?も少しですが垣間見る事が出来たような気がします。

以下、勉強内容です。

************************************************************************************

1.勉強は毎日2時間を1年半

社労士合格には1000時間以上の勉強時間が必要と言われていますのできちんと理にかなっている。
「2h × 547days = 1095h」
試験終了後に自己採点してちょうどボーダーかな?と感じたので、
試験の翌日から勉強をスタートさせたとのこと。。。これも凄い。

一般的によく聞くのは8月に試験が終わると一旦休憩して年末・年明けくらいからまた始める。
こういったサイクルでもう〇年。。。このサイクルは大学受験や他資格でもよく聞きます。

1日2時間と決めて、やり過ぎないところもポイントですね。(語学とバランスよく出来た要因かと思います。)

************************************************************************************

2.とにかく過去問

過去10年分を全て〇になるまでやっていたとの事。
問題解いて分からなかったら参考書に立ち返る。とにかく解いて解いて解きまくっていたようです。
やはり合格している方は問題解きまくっています。
過去問のチェックリストも見させて頂いたが、素人からすれば過多といっても言いくらい解いてらっしゃいました。

「5回目とかでも、ぜんぜん間違えるんだよね~」とおっしゃっていたのも印象的でした。

「何回も同じとこを間違える」とガックリきてモチベーションが下がってやらなくなる人もいますが、

分からなくても気にしない。というのも大事かもしれません。

************************************************************************************

3.そして模試を受ける(試験前に2回  4月と7月 マチトショで本番と同様の時間でされたようです)

ポイントはコンディション調整等も本番さながらにした。というところ。

その後、出来なかったところも見直したりして「うわー、なんで??」みたいなのも本番前に2回経験済なので本番はリラックスして出来たとのこと。

そしてもう一つは、7月はどの模試出版社も本気で予測してきているので改正や今年特有の流れなどを感じる事が出来たとの事。

参考書や問題集は本屋で自分が気に入ったものを買えば、これじゃなくても全然良いとの事でした。
ただ参考書はコレ、問題集はコレ!と自分のお気に入りを決める事が大事との事。

実際に利用した参考書

実際に利用した問題集

************************************************************************************

最後に、

勉強スタイルは人それぞれですが合格や目標を設定して勉強している人にとっては共感できる点が多かったのではないでしょうか?

私の感想としてはマチトショで合格されている方にお話を聞くと必ず「問題を解きまくりました」という方がとにかく多い。

もちろんインプットも大事ですが(ある程度理解するのはもちろん必要)完璧に理解する前に問題集に取り掛かっていってる。

国家資格を複数持っている方だとちょっとした「あるある」のようです。

勉強を頑張っている方、活かせるところはさっそく取り入れていきましょうね。

それでは、また。

 

 

実際の参考書も寄贈頂いたのでまた見たい方や直接話を聞きたい方はお声がけください。

そして他にも「こんな方法で合格しました!」ってお話があればぜひお聞かせくださいね♪